情けは人の為ならず
「情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義である。
デモは人の為ならず
「社交ダンスのデモンストレーションで身につけたことは、人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、元気に踊れるうちに踊っておいたほうが良い」と、勝手に解釈してみる。
「絶対にこの曲でデモを踊ると決めていました!」
とおっしゃる生徒さんと、まさにその曲でデモの練習。
ご希望やこだわり、明確な意志があるようです。
イメージがしっかり伝わってきて、感謝しております。
もちろん、
「とにかく全部先生にお任せします!お願いします!」
という生徒さんが大多数なのではないでしょうか。
ド-ンと頼りにしていただいて大丈夫ですヨ。
あなた自身のために
社交ダンスで、ひとつ、
目標を持ってみては。
そこからまた、
世界が広がります・・・!
毎月15日くらいになると、
しっかり者の生徒さんが、
「ファンタジーまであと〇カ月ですね~」
とカウントダウンして下さるので、
一緒におびえて・・・いいえ!
一緒にワクワクしています!!
ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
さあ、練習練習!!!
ダンスファンタジー2015
11月15日(日)
☆☆☆☆☆お楽しみに☆☆☆☆☆
絵本から飛び出してきました。
手と唇のために。
エコサート認定。
ECOCERT(エコサート)とは、
フランスの国際有機認定機関。
すでに世界スタンダードとなり、
オーガニック認証団体の
世界基準とも言われています。